こんにちは
東京 赤羽にあるリラクゼーションサロン
Liko Lani (リコラニ) です。
「マスク老け」という言葉、耳にしたことがある方いらっしゃいますか?
なんとも嫌な響きですね。
今日は、そんなマスク老けの簡単な解消対策についてお話ししたいと思います。
コロナのせいで何年も強いられたマスク生活のおかげで、私も決して他人ごとではありません。
あまり大きな声では言えませんが、
正直「マスク便利~♪」という場面はいくつもありました。
だって顔の半分は隠れてるわけですから、
メイクしなくても髪の毛整えて眉毛さえ描けば、
あとは服をきるだけで買い物も余裕で行けちゃうわけですw
しかし、「時短~♪」「節約~♡」ともっともらしい言い訳をし、マスクに甘えてきたツケはしっかり返ってきてしまいました。
常時マスクをする生活によって、緊張感も顔の表情を動かす機会も減っています。
顔を動かす「表情筋」があまり使われなくなることで、筋肉も凝り固まり、血流も悪くなり、老廃物も流れません。
・フェイスラインがたるむ
・むくんで大きく見える
・ほうれい線が目だつ
・眼ヂカラがなくなり以前より小さく見える
・肌のトーンが落ちた
もしもこんな変化に気づいたら、見て見ぬふりはやめて闘いましょう!
ということで、私が「このままではまずいっ!」と我に返ったときに行う、手っ取り早くて効果も出る方法をご紹介しますね。
それは、眼球回しと舌回しです。
【眼球回し】
眼球を、360°大きく回すだけ!
視界に入るもの全てを見るつもりで、大きく円を描きます。
CMの間や湯船につかりながらなど、右回し、左回しと両方向やりましょう。
スマホで凝り固まった目元の凝りがほぐれ、血流アップしますよ。
【舌回し】
舌先で、内顎を押しながらなぞるようにぐるっと一周させます。
これも、右回り左回りと両方向やってくださいね。
初めてやる人は、頬や下あごが5回くらいで疲れてくるかも・・・。
ご自分の顔の筋肉が使われている喜びを噛みしめながら、
慣れてきたら徐々に回数を増やして頑張りましょう。
当店のお客様も、コロナ禍で変化した生活によって、顔のたるみやむくみを気にする方が増えてます。
ご紹介した方法は、化粧品も器械も不要でおまけに手軽にできちゃいますので、
普段の生活に取り入れてみてくださいね。
もしも「目も舌も回してみたが、どうやら顔だけの問題ではなさそうだ」と感じたときは、ご相談ください。
先に顔から下の詰まりをとって、流してあげる必要があるかもしれません。
そんなあなたには
がおすすめです。
マスク無し生活に備え、今から一緒に頑張りましょう!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。